
14年10月、17歳でプロデビュー。そのデビュー戦となったVTJで見事白星発進をすると、続く15年のVTJで古澤みゆきからチョークで一本勝ちを挙げた。同年9月に元Valkirieフライ級王者・玉田育子を破る金星を挙げ、3連勝。しかし、16年4月のパンクラスで朱里の前に判定で黒星を喫した。その後、7月の修斗で檜山美樹子、8月のDEEPでホン・ユンハを下し、再び連勝街道を走り出した。
16年に満を持してRIZINへ参戦。ジョシュ・バーネットの愛弟子アリーシャ・ガルシアと対戦したが、ガルシアのグラップリング力の前に敗戦。しかし17年4月大会でアレクサンドラ・トンシェバを破り、RIZIN初勝利を挙げた。同年10月より開催された女子スーパーアトム級トーナメントの1回戦で、ポーランドの女子団体レイディーズ・ファイトナイトが絶対の自信を持って送り込んできたシルビア・ユスケビッチと対戦、試合を完全にコントロールし1回戦を突破。準決勝に向け、元祖秒殺女王の藤井惠の下で集中トレーニングを敢行。その甲斐もあり、準決勝でマリア・オリベイラに腕十字を極め、決勝でRENAの打撃に臆することもなくタックルを仕掛け、得意のバックチョークで締め落とし、見事、女子スーパーアトム級トーナメント優勝を果たした。18年5月のRIZIN.10ではKOTCで活躍するメリッサ・カラジャニスに3-0で完勝、続く7月のRIZIN.11ではRENAとの再戦に勝利し、RIZIN6連勝を飾る。しかし18年大晦日のRIZIN.14で元世界王者の浜崎朱加と初代RIZIN女子スーパーアトム級の王座をかけ対戦するも一本負けを喫し連勝はストップ、タイトル獲得とはならなかった。再スタートとなった19年6月のRIZIN.16では山本美憂に判定の末敗れ、苦しい2連敗を味わう。しかし続く19年8月のRIZIN.18で同じレスラーのアリーシャ・ザペテラに判定勝利すると、19年12月のBELLATOR JAPANでKOTCのチャンピオン ジェイミー・ヒンショーにアームロックで一本勝ち、20年8月のRIZIN.22では新星・古瀬美月にグラウンドパンチでTKO勝利、そして20年大晦日のRIZIN.26であいに3-0の判定勝利を収め、4連勝を飾った。しかし、21年3月のRIZIN.27で浜崎朱加との王座戦、同年10月のRIZIN.31での大島沙緒里戦に破れ苦しい2連敗となる。復帰戦となった22年4月のRIZIN.35で現修斗王者のSARAMIに判定勝利し、連敗から脱出した。
2021.10.24 Yogibo presents RIZIN.31
2021.03.21 Yogibo presents RIZIN.27
2020.12.31 Yogibo presents RIZIN.26
2020.08.09 RIZIN.22 - STARTING OVER -
2019.06.02 RIZIN.16
2018.12.31 Cygames presents RIZIN.14
2017.12.31 RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント Final ROUND