
名前: | 中村優作 Yusaku Nakamura |
---|---|
出身地: | 日本 大阪府 |
生年月日: | 1986年6月21日 |
身長: | 165cm |
体重: | 59.0kg |
所属: | チーム・アルファメール・ジャパン |
Twitter: | @621Yuchaku |
Instagram: | yuchaku621 |
バックボーンは3歳から始めた日本拳法。中学の時に全国優勝するなど数々のタイトルを獲得し、08年から総合格闘技のキャリアをスタートさせる。翌09年からは地元関西のアマチュア修斗大会に出場するなど、9戦8勝の好成績を残した。10年1月のDEEP45でプロデビューし、広斗をTKOで下すと、続くDEEP CAGE IMPACT2010 in OSAKA、DEEP50でそれぞれ裕希斗、寺田功をパンチで葬りデビュー3連勝を果たした。その後はDREAM、DEEP、VTJで活躍。13年8月から9連勝を飾り、16年にはローレンス・ディグリを破り、WSOF GC初代フライ級王者となった。
RIZIN初出場となった18年5月のRIZIN.10では、神童・那須川天心とキックボクシングルールで対戦。史上最大のアップセットを狙い、積極的に仕掛けていくもTKO負けを喫する。続く9月のRIZIN.13では、“アンゴラ番長”マネル・ケイプと対戦するもリアネイキッドチョークで敗れ、苦しいRIZIN2連敗となった。
19年3月には修斗30周年記念大会に参戦、X-1世界バンタム級王者のロドニー・モンダラからパンチラッシュでTKO勝利を飾った。そして19年6月のRIZIN.16で再びRIZINのリングに立ち、トップノイ・タイガームエタイを相手に3-0で判定勝利を収めた。完全燃焼とはならなかったものの、前歯を折られるというスベり知らずな結末で地元関西の観客を沸かせた。19年12月のBELLATOR JAPANでは19歳のDEEP王者・神龍誠と対戦、判定の末3-0で敗北を喫した。試合前には「必殺技・通天閣アッパーで仕留める」と宣言していたが、試合後のインタビューで「間違って『性転換パンチ』を決めてしまった」と猛省した。2020年上半期は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、格闘技興行を含む様々なイベントが開催を自粛。約半年ぶりに有観客での開催が決定した20年8月のRIZIN.23でRIZIN初参戦の竿本樹生と対戦。中村優勢の試合展開と思われたが、竿本の左のオーバーハンドで顔面を打ち抜かれ、苦いTKO負けを喫した。
日本拳法仕込みの圧倒的な打撃スキル、とりわけ一撃必殺のカウンターには絶対の自信を持つ“絶対に滑らない浪速の拳法使い”が今年もRIZINのリングを盛り上げる。
2018.5.6 | ||
RIZIN.10 | ||
LOSE | vs 那須川天心 | 2R 1分42秒 TKO(3ノックダウン) |
2018.9.30 | ||
RIZIN.13 | ||
LOSE | vs マネル・ケイプ | 3R 4分27秒 TS(リアネイキッドチョーク) |
2019.6.2 | ||
RIZIN.16 | ||
WIN | vs トップノイ・タイガームエタイ | 3R 判定 3-0 |
2019.12.29 | ||
BELLATOR JAPAN | ||
LOSE | vs 神龍誠 | 3R 判定(0-3) |
2020.08.10 | ||
RIZIN.23 - CALLING OVER - | ||
LOSE | vs 竿本樹生 | 1R 4分6秒 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ) |
2020.08.10 RIZIN.23 - CALLING OVER -