RIZINマッチメイク担当のチャーリーが対戦カードの見所を紹介!選手のバッグボーンやストロングポイントを把握すれば、試合観戦がもっと楽しくなる!観戦前に是非チェックしておこう!

※見所解説は随時更新いたします。

ホベルト・サトシ・ソウザ vs. ルイス・グスタボ

画像: ホベルト・サトシ・ソウザ vs. ルイス・グスタボ

ライト級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
ホベルト・サトシ・ソウザ vs. ルイス・グスタボ

ホベルト・サトシ・ソウザ

柔術 | サブミッション | グラウンドコントロール | 試合決定率

ルイス・グスタボ

総合力 | 決着率 | ハングリー精神 | サブミッション

見所解説

RIZINライト級タイトルマッチ。防衛戦に臨むサトシはブラジリアン柔術を武器に94%という驚異的なフィニッシュ率を誇る絶対王者になりつつある。挑戦者のグスタボは荒々しい打撃で相手の飲み込むような試合をするフィニッシュ率86%を誇るハードヒッター。ベラトール勢との戦いを経て格闘家として高い授業料を払ったRIZINライト級王者は、前回の試合でその成長ぶりを披露し見るものを驚愕させた。グスタボは怪我に悩まされながらも与えられた試合を一つ一つ勝ち続け8年目にしてついに念願のタイトルマッチに辿り着き、モチベーションは高い。

グラップラー vs ストライカーの構図となるこの一戦は自分の土俵でアドバンテージを取る事はもちろん、相手の土俵でどこまで戦えるかが勝負の流れを大き変える。王者のサトシは誰もが認める世界トップクラスの寝技スキルを持っていながら打撃でのフィニッシュが多く、グスタボの土俵で戦える事を証明している。対するグスタボは圧倒的な打撃の圧で相手を飲み込むような展開でのフィニッシュが多く、寝技での攻防がまだ見られていない。グスタボがサトシの寝技にどれだけ対応できるのか、王者の土俵になった時にどれだけ戦えるのかがこの勝負の鍵になってくる。家族愛に溢れ、亡き父に勝利報告を捧げるのはどちらの心優しき戦士か。

井上直樹 vs. キム・スーチョル

画像: 井上直樹 vs. キム・スーチョル

バンタム級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
井上直樹 vs. キム・スーチョル

井上直樹

総合力 | ボクシング力 | グラップリング力|フィニッシュ力

キム・スーチョル

総合力|ファイトIQ|フィジカル|経験

見所解説

波乱続きで王者不在となったRIZINバンタム級の新王者を決める戦いが、日本の井上と韓国キム・スーチョルとの間で行われる。両者共に世界を知る実力者であり総合力も高く井上はスピードとテクニックを、スーチョルはスタミナと突進力を突出した武器として使用する。井上はスタミナと突進力に攻略されている過去があり、その敗戦から何を学びどのように修正してきたのかが勝負の展開を決める一つの要素になる。スーチョルは過去に日本人10人と対戦して全て勝ってきた正真正銘の日本人キラーだ。スタンドの展開としてはスピードと打的で上回る井上をスーチョルが追いかけ、グラウンドの展開では両者極めを狙うスタイルが故に起こる激しいスクランブル、攻防が目まぐるしく入れ替わる動きの多い展開になる事を期待したい。

勝負の鍵はスタミナ配分か。スタンドでもグラウンドでも動きが多く、体力を消耗する試合内容になる事が予想され、常に全力で動いていると最後まで動き続けられない為、緩急をつけながら効率の良い燃料の使い方が必要になる。共に総合力が高いが故に必然的に消耗戦になる、そのためのスタミナ配分。RIZINで数々おこなわれてきたタイトルマッチの中でも随一、MMAとしての完成度が高い一戦に期待したい。様々な世界的実力者の腰に巻かれてきたバンタム級のベルトが次に主人と認めるのは日韓どちらの雄か。

伊澤星花 vs. 浅倉カンナ

画像: 伊澤星花 vs. 浅倉カンナ


RIZIN MMAルール:5分3R(49.0kg)
伊澤星花 vs. 浅倉カンナ

伊澤星花

グラップリング力|精神力|グラウンドコントロール|フィジカル

浅倉カンナ

レスリング力 |ドライブ | グラウンドコントロール | 粘り強さ

見所解説

RIZINスーパーアトム級の一戦。現役最強女王 vs 2017年GP女王による注目の一戦。同じリングに立つ同年齢ながら似て非なるものを体現している両者。2014年MMAデビューし2016年RIZINデビューした浅倉と、2020年MMAデビューし2021年RIZINデビューした伊澤。柔道の伊澤とレスリングの浅倉。制圧スタイルの浅倉に完全決着スタイルの伊澤。この一戦の後も世界を目指して歩み続けるであろう伊澤とこの一戦を最後にプロ活動を終える浅倉。1997年生まれの格闘家によって描かれるコントラストとヒューマンドラマが試合そのものに落とし込まれる事になる。

如実に変化してきている判定基準を考慮すると浅倉は攻め続けなければならない。両者共にタックルを多用するがその先に何を用意しているのかが勝負の鍵になる。グラウンドの展開になった場合は目まぐるしいスクランブルの展開に期待する反面、伊澤が寝技を否定して浅倉に対して打撃戦を強要する可能性も考えられる。向上する意思と出し切る意思のぶつかり合いはどのような結末を迎えるのか。RIZINの一時代を築き支えた者とそれを受け継ぐ者による戦いは大きな意味を持ち、ファン、選手、関係者などRIZINに関わる者に多くの感動を与えてくれるだろう。

萩原京平 vs. 高木凌

画像: 萩原京平 vs. 高木凌


RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
萩原京平 vs. 高木凌

萩原京平

アグレッシブ | 手数 | 打撃 | 精神力

高木凌

打撃|リーチ|右クロス|カウンター

見所解説

共に打撃でのフィニッシュ率が70%を超えるRIZINフェザー級ストライカー同士による一戦。プロ7年目、16戦を経てMMAの壁にぶつかっている28歳萩原と、プロデビューしてから3年目で9戦、勢いに乗る24歳の高木。アグレッシブな打撃を武器に持つストライカー同士の拳の交錯は見る者が息を飲むような緊張感を生み出す。RIZINに上がってからスポットライトの元、茨の道を歩み続けてきた萩原は戦績に関わらず確実にMMA選手としての経験値を積み、成長の足跡を刻んでいる。高木はRIZINデビュー戦で強豪外国人に一進一退の攻防を繰り広げ、判定負けを喫するもその能力の高さを見せ、2戦目ではトレードマークの右ストレートで豪快なKOを演出し存在感を誇示した。

勝負の鍵は高木のアプローチにある。萩原の打撃は誰もが認める殺傷能力を持つ反面、寝技の穴が大きく、過去の対戦相手は例外なくその穴を狙ってきている。萩原自身もその課題に取り組んできており、その結果が直近の試合で見えてきている。寝技のベースが強化されつつある危険なストライカー相手に、打撃に絶対の自信を持つ若手がどんな選択肢を取るのか。相手の弱いところで勝つのか、相手の強いところで勝つのか。格闘家心理をくすぐる一戦ここにあり。

元谷友貴 vs. 太田忍

画像: 元谷友貴 vs. 太田忍


RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
元谷友貴 vs. 太田忍

牛久絢太郎 vs. 佐藤将光

画像: 牛久絢太郎 vs. 佐藤将光


RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
牛久絢太郎 vs. 佐藤将光

金太郎 vs. 秋元強真

画像: 金太郎 vs. 秋元強真


RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
金太郎 vs. 秋元強真

新井丈 vs. エンカジムーロ・ズールー

画像: 新井丈 vs. エンカジムーロ・ズールー


RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
新井丈 vs. エンカジムーロ・ズールー

矢地祐介 vs. 宇佐美正パトリック

画像: 矢地祐介 vs. 宇佐美正パトリック


RIZIN MMAルール:5分 3R(71.0kg)
矢地祐介 vs. 宇佐美正パトリック

カルシャガ・ダウトベック vs. 木下カラテ

画像: カルシャガ・ダウトベック vs. 木下カラテ


RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
カルシャガ・ダウトベック vs. 木下カラテ

フアン・アーチュレッタ vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ

画像: フアン・アーチュレッタ vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ

Yogibo presents RIZIN.48 大会情報/チケット

9/28(土)までお得なPPV前売りチケット販売中!

This article is a sponsored article by
''.