7月27日(日)さいたまスーパーアリーナにて開催された超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭りの出場選手たちの試合後インタビューを公開!

YouTubeで見る

画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

神龍誠「2回戦から決勝まで全部勝ってチャンピオンになるので応援お願いします!」

画像1: 神龍誠「2回戦から決勝まで全部勝ってチャンピオンになるので応援お願いします!」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

神龍 とりあえずしっかりダメージなく2回戦めがあれば進めてよかったです。

ーー「2回戦めがあれば」という表現なのは……、

神龍 えっ、流石に上がれるっすよね!?チームメイトが、ふざけてだろうけど「お前無理だと思うよ」と言ってくるので。2回戦め、投票お願いします。

ーー山本アーセン選手と実際に戦って、対戦前のイメージと違ったところなどあったら教えていただけますか。

神龍 うーん。なんかもっと思いきりガーン!と来るかなと思っていたのですが意外としっかり見ていたかなと。見合いの時間がありましたね。

ーー次戦への意気込みやファンへのメッセージをお願いします。

神龍 僕がこれから圧倒的に、2回戦から決勝まで全部勝ってチャンピオンになるので応援お願いします!

ーーアーセン選手に両脇を差されたときにジャンピングガードにして、ただその時はクローズドではなかったと思います。

神龍 はい。

ーーコーナーに持ち込まれたときに初めてクローズドにしてギロチンを極めたと思いますが、あのギロチンはどこまで頭にあったのでしょうか。下に持ち込まれて、落とされてからセットしようと思ったのですか?

神龍 あ、そうですね。あの態勢的にフロントって難しいんで。はい。下になった時に、まあ、僕もいろん仕掛けを持ってるので、一個目にやった技がはまったって感じです。

ーーあそこで差されたときにジャンピングガードにしたのは、スラムされたくなかった、いい形で下になりたかったのでしょうか。

神龍 そうですね、でもああいう態勢になることはないんで。結構本能的というか。やっぱり僕は咄嗟に動くので。咄嗟に危機を察知して多分跳びついて、変な落とされ方しないようにしたんじゃないですかね?**

ーーグランプリの1回戦、全員が揃いましたが、どれもいい試合で勝ち上がっているのに一人落とされるというのは、あまりにも理不尽だと思いますか。仕方ないですか?

神龍 全然僕、ほかの試合を見てないですよ。5試合めだったから準備してて全然分かんないですけど、どうなんですか。**その中で面白くない試合の人が落とされるというか。本当に面白かったですか?みんな。

ーーと思います。

神龍 ああ……、そうなんすね、はい(笑)。僕、何番目ぐらいですか?**

ーー(困って)何番目というか……、しっかり極めきったので素晴らしかったと思います。

神龍 えっ、一番じゃないんですか!?ああ(笑)、一番じゃないんですね、はい、わかりました。まあトップの方ですよね多分。

ーーそれは、おりこみ済みということですよね。一人が落ちると言うことに関しては。

神龍 あ、そうですね。まあ、僕も変な試合したらもう落とされるだろうなって自分で分かってたんで、これが最低限っていうか、やったと思うので、これで落とされたら、仕方ないです。

ーーアーセン選手はフィジカルが強いと思いますが、実際組み合ってみてその辺を感じる部分はありましたか。

神龍 やっぱりフィジカルはすごいですよ。本当になんか一個一個その技とか経験とか積んでったらもっと化けるんじゃないかなって思いますね。だって僕のことを背負って歩いてるじゃないです。僕もびっくりしたっすね。あ、こんな歩かれるんだみたいな。

ーーあんまりああいうことはないですか。

神龍 練習でもないんで。そうですね。だから本当に.変な落とし方してくんのかな?とか、ちょっと警戒したっすね。

ーーもし選べるなら、誰と準決勝で戦いたいと思いますか。

神龍 まあ、その中にまず、ふさわしくない選手というか。ずっと言ってきてるのですけど。伊藤がいるので、僕が倒したのに、なんでいるんだよって、もう1回やっつけようかなと思います。

画像2: 神龍誠「2回戦から決勝まで全部勝ってチャンピオンになるので応援お願いします!」

ーー伊藤選手がズールー選手を倒して勝ち上がったということは、どう評価されますか?

神龍 相性じゃないですか。**うん。相性は、まあ勝つかなと思ってたので、僕。うん。 あとは試合見てないのでどんな感じか分からないです。

ーーご自身から勝利している扇久保選手とトーレス選手が戦って、扇久保選手が勝ちました。この結果については?

神龍 うん。まあどっちが勝ってもらっても同じレベルだと思うんで。本当にあそこらへんは。まあでもトーレスも減量急だったし絶好調ではなかったと思うので、まあそういう展開もあるかな、どっちに転んでも、と思っていたので、はい。特に驚きもしないというか。

ーー扇久保選手へのリベンジも考えていますか。

神龍 絶対やりますよ。まあ上がってくるじゃないですか。**1回戦越えたんだったら。うん、まあ決勝でしっかりやっつけて僕の時代を作れたらいいなと思います。

ーー次の試合までの期間が短いですが、具体的にどういう練習をしたいとか、何かプランはありますか。

神龍 まあ海外行きたいなと思ってます、ちょっと練習で。

ーー具体的なことは?

神龍 まだ全然決まってないんですけど、そこら辺はマネージャーと相談して、本当にこのトーナメントにかけてるんで、海外修行も行きたいなって思ってます。

ーーすごい意地悪な質問なんですけど、誰かこいつ投票で落ちろっていうやつがいれば。

神龍 えっマジで? そんな何も考えてないですね。本当に、まあ強いて言うんだったら、その中で面白くない試合した人が落ちれば納得できるんじゃないですか、みんなも。

ーー全員面白かったです。

神龍 はい。僕は?僕も面白かったですよね?**

ーー面白かったです。

神龍 僕は落とされないですよね!(笑)

ーー抽選会の時にも最後の枠を選んで、GP1回戦の締めを自分がやりたいという意思があって、この試合順でやったと思うんですけど、実際に試合前にプレッシャーとか、面白い試合をしなきゃいけないというような気持ちはありましたか。

神龍 まあ、やっぱプレッシャーはありますよね、やっぱり。僕ってそんなに、うーん、人気もないと思うんですけど。僕の存在する意味っていうのは、強さだと思ってるので。ここで負けたら俺が何が残るんだっていうのは思ったので、本当に。絶対に何があっても負けられない。死んでも負けられないなと思ってました。

ーー「人気ない」と言っていましたが、その正直な物言いであったり、人気が高まっている実感はありませんか?

神龍 人気高まってます?それは嬉しいですね(笑)ちょっとなんか、実力と人気が合ってない感じがするんで、なんかもっとどうすればいいんだろう?まあ素は素でいたいんだけど。自分を作りたくないし、嫌いなやつは嫌いと言うだろうしこの僕を好きになってくれたらいいなって思います。

山本アーセン「ちょっと一回考え直します」

画像: 山本アーセン「ちょっと一回考え直します」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

アーセン 今回、自分のなかですげえ調子良くて、多分過去で一番寝技も切れてて打撃でも目もすげえ良くて、試合前もすごい落ち着いてて、本当に勝てるイメージしか持ってなかったんですけど、まあ自分が見せたかったものも何も見せられず終わって、こうやっていいチャンスをものにできなかった自分が情けないっていうのと、まだ正直何が起きたか自分であんまり受け入れきれていない自分がいるっすね。

ーー試合を見返しましたか?

アーセン 見てないです!見てないし多分今日は見ないと思います。

ーー神龍選手と実際に戦って大会前にイメージしていたものと違ったところはありますか。

アーセン 本当に練習通り、想像通りで、これ時間の問題で自分行けるなって思ってたんですけど。やっぱ絞めがすげー強かったですね。ヘッドロック来てハンドファイトしようと思ったら自分のグローブで動脈潰されて、そこでもうパニクっちゃって、冷静な判断ができてなかったですね。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

アーセン ちょっと一回考え直します。自分を見つめ直して、今は焦らず、仲間の試合も続くのでサポートしながら、ちょっと一回自分は、(少し笑って)考えます。

ーー戦前にはご自身と「相性がいい」と、神龍選手のことを見ていたと思いますがその点はいかがですか。

アーセン いや相性はばっちしで、相手の動きも、まあ一回オーバーハンドが、バン!っと入ったけど全然効いてなくて、想像していた通りに全部動いてて。で、コーナーに持ってって、で、ヘッドロック来ることも全部想定内だったんですけど、ね。ああ、もうちょっとやりたかったですね。疲れてないで、ノーダメージで試合終わるのが一番辛いんで。うーんななか、本当に相性はいまだにいいと思うけど、それを自分のものにできなかった自分が悪いんで。言うことは何もないっす、今は。

ーーMMAのキャリアでは神龍選手のほうが優っているなかで、今回アーセン選手に対しては前戦や、今回の公開練習での仕上がりも受けて、期待の声が多かったと思います。

アーセン いや、本当にもう今回負けるイメージが一切なくて。自分はよく試合前に想像したりイメトレしたりすると、やっぱり勝ちパターン負けパターン両方とも想像するような人間だったんすけど、今回は勝ちパターンしか想像できないくらい仕上がってて。これ来たらこれ、これ来たらこれ、これ来たらこれ……っていうのも全部、理解できてたんですけど。それでもね、極めてくる神龍くんは本当にすごいと思うし。うーん。今は特に何も言えることはないですね。うーんもう、なんか今、頭の中が正直、喜怒哀楽でぐちゃぐちゃだし、まともな考えが今できない状態なんで。1回時間を置いて、自分と向き合ってから、いろいろ出てくると思うので、正直、今いろいろ聞かれても、何も今は出てこないですね(苦笑)。

ーー(英語)試合で早い段階で終わってしまったので、自分のスキルやパフォーマンスを見せる機会があまりなかったと思います。とはいえ今はケガもないように見えますし、また次の試合を、9月や11月、もしくは12月の大会に向けて進んでいくつもりですか?

アーセン (英語で)正直言うと、試合後って、格闘家としてのキャリアというものが、一度の敗北で、つまりほんの一瞬で、すべてを失ったように感じる。コンディションも、技術も、メンタルも、その時はすごいハイな状態にあった。でも素晴らしい最高のチャンスが目の前にあって、それを手にできなかった自分がいて、「ああ、クソが。また同じクソなことしちまったよ」って。これは自分のものじゃなかったのかもしれない、みたいなね。それまでのことだった、というのかな。でも、スポンサーの人とも話したし、マネージャーとも、コーチや家族とも話して、彼らは「ほらほら、顔をあげて。まだ終わってない、ここが終わりじゃない次へ行こう」って言ってくれた。ただ自分としては正直、まだ頭がショック状態で、まだ信じられない、自分に何が起こったのか。まだ理解できていないんだ、起きたことを。ただ、今は時間が必要。だって今回の試合は、自分にとって完璧だったから。本当にすごく高いレベルに仕上がってたし、自信もあって。でもチャンスをまた逃した。疲れてなかったし、ケガもなかったし、そうやってあっさりと試合が決してしまったことが……、ああもうなんか、頭が、ぐちゃぐちゃでごめん。

ーー(英語で)多分ご覧になっていないかもしれないですが、試合前の煽り映像で、お墓参りをされていました。

アーセン (英語で)ああ、叔父(山本KID)のね。

ーー(英語で)あれはとても特別な瞬間のようで感動的でした。お墓を訪ねたことで何かインスピレーションを感じましたか?

アーセン (英語で)もちろんだし、いつだって彼を感じてる。彼が僕を格闘技の世界に導いてくれたし、彼がすべての始まりだった。最初の数年間は、彼みたいになりたいって思ってたんだけど、そのうちに「何言ってんだ、彼は彼、僕は僕だ。自分は山本アーセンだ」って思うようになった。自分は自分らしくある必要がある。とにかく叔父さんはいつだって自分に影響を与える存在。自分のなかにいる。毎日、片時だって忘れたことなんて一度もないよ。すごく感傷的になるね、とても恋しいんですよ、ははは。

アリベク・ガジャマトフ「2回戦に向けても対戦相手を潰しにかかる」

画像: アリベク・ガジャマトフ「2回戦に向けても対戦相手を潰しにかかる」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

ガジャマトフ 勝てて本当に嬉しいです。征矢選手がとても強い選手ということは知っていましたので、本当にこの試合に向けて一生懸命あの練習を重ねてきました。ですから勝てて本当に嬉しいです。

ーー征矢選手の対戦前のイメージと実際に戦ってからイメージが違ったところはありますか。

ガジャマトフ いえ、あの、特に印象は変わっていません。やはり思っていた通り強い選手でしたし、今まで私が対戦してきたあの相手の中では最も強い選手と言ってもいいと思います。

ーートーナメントの他の試合はご覧になっていますか。観ていたら気になった選手を教えてください。

ガジャマトフ はい。自分以外のすべての参加者の試合を見ることができました。中でもホセ・トーレスvs. 扇久保の試合が印象に残っています。

ーー次戦への意気込みやファンへのメッセージをお願いします。

ガジャマトフ あの気合の入り方としては同じですね。2回戦に向けても対戦相手を潰しにかかる。そういう気持ちで臨みたいと思っています。そして日本のファンの皆さんにはいつも本当に大きな声援をいただいて応援をしていただいて、本当にありがたく思っています、ありがとうございます。

また、もう一言言わせていただきたいんですが、今回、試合前に榊原社長とちょっと言葉を交わす機会がありまして、その時に「フィニッシュして、いい試合をお見せします」と私は約束しました。そしてその約束を果たしたので、何かボーナスがいただけたら嬉しいなと思います。

ーー対戦相手の征矢選手が、アリベク選手が身長を低く伝えていないかと。公称よりも大きいのではないかと話していました。

ガジャマトフ それはRIZINのプロフィールが間違っているのだと思います。私の身長は、171cmです。

征矢貴「強くなってまたRIZINのリングに戻ってきたい」

画像: 征矢貴「強くなってまたRIZINのリングに戻ってきたい」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

征矢 悔しいですね、はい。まあただ、プロとしての仕事はできたかなと思うのですけど、そのうえで勝ちたかったというのが正直な感想です。

ーーガジャマトフ選手と実際に戦ってみた印象をぜひ教えてください。

征矢 蹴りが上手な選手だと思ってて、パンチももちろん上手な選手だと思っていたのですけど、想像以上に蹴りよりボクシングの展開になったのでmそこはちょっと想定外だったなと思います。

ーー最後のフィニッシュとなったパンチについて記憶はありますか。

征矢 記憶はあるんですけど、ちょっと僕は負けていると思って3R最後倒しに行こうと思って、強引に距離を詰めたときにもらってしまったんですけど。左フックですよね?ガードはしていたんですけど、その隙間から入ってきた左フックがやっぱり、リングであの瞬間は見えなかったですね。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

征矢 強くなってまたRIZINのリングに戻ってきたいな、と思います。

ーー顔をかなりダメージがあるようですが、痛みはありますか。

征矢 痛みはあまり感じないっすね。ちょっと頭が、どっかで当たったかなっていう。切れちゃったかなっていう感じなんですけど、もしかしたら鼻も折れているかもしれないけど。まあ、慣れているから大丈夫です。

ーー今回のグランプリ参戦の経緯が、征矢選手は少し特殊でした。最初はエントリーされていなかったけれども、ファンの声で参戦が決まったという流れについてはどう考えていますか。

征矢 いやもう、本当にありがたい限りで、ファンの方が声を挙げてくれる(ことで、トーナメントに参戦できる)というのは普通ないことなので、それだけ評価してもらって、期待された試合だったので。もちろんファンの皆さんの期待に応えたかったんですけど、格闘技はやっぱり実力の世界なので、そんな甘くはないなと。まだまだ頑張らないといけないなと思っています。

ーーそのファンは、試合開始直後にタックルに行ったところで非常に盛り上がったのですが、あれは最初から決めていたんですか?

征矢 はい、決めてましたね。煽り映像見て改めて「よし、開幕タックル行ってやろう」と思って、タックルに行った瞬間、会場が歓声で湧いたので、行ってよかったですね。そこは。

ーー逆をかいて試合を盛り上げようという気持ちがあったということですか。

征矢 そうですね、あのタックルはもちろん取れればそれに越したことはないというか、取れればそのまま有利になりますし、取れなくてもとりあえずタックルでまず盛り上げて、そのタックルによって相手の頭のなかにタックルがあると意識させて、そこから打撃で勝負できたらいいなと思っていました。

ーー結果としては敗れてしまましたが、試合全体は非常に盛り上がっていたと思います。その点については、結果にはつながらなかったですが、一定の満足感はありますか?

征矢 そこは本当に難しいところですけど、やっぱりGPで、ベルトのかかっている大会だったので、勝利というのが一番の目標でした。ただ、一年ぶりに征矢コールが響きましたし、そこは最低限の仕事はできたかなと思うんですけど、やっぱり勝利ができなかったというのが僕としては心残りですね。

伊藤裕樹「しっかり準決勝もバチっと盛り上げて、決勝、大晦日行きたい」

画像1: 伊藤裕樹「しっかり準決勝もバチっと盛り上げて、決勝、大晦日行きたい」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

伊藤 まず1回戦勝てて良かったなと思います。

ーーズールー選手は対戦前のイメージと実際に戦って違ったところありましたか。

伊藤 結構全体的になんかシャープなイメージだったんですけど、こう、打撃が思った以上に硬かったですね、岩みたいでした。

ーーフライ級グランプリ1回戦の全試合が終わりました。勝ち上がったメンバーを見てどう思いましたか。

伊藤 わりかし順当な、この人が上がってくるだろうなという、5人だっけ?僕含めて5人で、バチっと5連単当たったっすね!

ーーすごい確率ですね。

伊藤 結構な倍率つくと思います(笑)。

ーーそのメンバーの中で、次の2回戦のスイッチが入っていますか。それともまだ一旦は「1回戦終わったな」という感じですか?

伊藤 いやもう、2回戦あるつもりでトーナメントに向けてやってきているので、誰が相手でも、やるつもりっすね。

ーー次戦への意気込みやファンへのメッセージをお願いします。

伊藤 2回戦が9月の名古屋なんで、やっぱ地元大会で試合できることはこれ以上ないチャンスだと思うので、まあしっかり準決勝もバチっと盛り上げて、決勝、大晦日行きたいっすね

ーー見た目的には顔にダメージがないように見えます。体全体のダメージはいかがですか。

伊藤 さっき試合が終わって、シャワー浴びてトイレ行こうって、トイレ行ったら血尿出ました、初めて。トイレの色がすごい真っ赤っ赤になりました。びっくりしました。

ーー痛みや不調は感じていますか。

伊藤 全くないですね。赤なので、アツいなと思ったくらいです。

ーー久しぶりの57キロでの試合でした。減量はいかがでしたか?

伊藤 いや、マジでしんどかったです(苦笑)。やっぱ、ここ2戦59キロでやってきたので、この2キロ違うだけで「減量厳しいなあ」っていうのもありますね。

ーーリカバリーも話題になっています。

伊藤 はい。

ーー2ヶ月後にまたすぐ試合になりますが……

伊藤 もう節制します。今回は(笑)、はい。試合が決まっていれば「ここまで!」ってセーブできるので、まあとりあえず節制してって感じですね(笑)。

画像2: 伊藤裕樹「しっかり準決勝もバチっと盛り上げて、決勝、大晦日行きたい」

ーー5試合中の真ん中で試合をしました。他の試合はどの程度ご覧になりましたか。

伊藤 1、2試合目は見て、アーセンも、最後ちょっと見たくらいですね。

ーー5人のうちの4人だけが進出します。誰が落ちると思いますか?

伊藤 それ、あの、ちょっと思ったんですけど。まあ僕、準決勝が地元名古屋じゃないですか。**「行けるかなー」と思ったら元谷さんは元タイトルマッチ経験者、扇久保さんは絶対王者、で、ガジャマトフKO勝ちで強かった、神龍一本勝ち。で、俺、判定(笑)。これ(笑)、もしかしたら地元名古屋で、トーナメントがどういう抽選か知らないですけど、ひとり脱落するとなったら、「これ俺、脱落したらヤバいんじゃね?」と思って、ちょっと内心びくびくしています。

ーー全然落ちることはない内容だったと思っていますか。

伊藤 まあ盛り上がった、盛り上がったんですけど。こう、やっぱ派手にフィニッシュ、インパクト!っていう感じじゃないじゃないですか。**なので、そこにちょっと不安要素はありますね

ーー無事に進めたとして、ダメージの蓄積などは問題ないですか。

伊藤 まあそんなダメージもらうことは、あんまないんで。試合ができるだけ、やっぱりファイターは光栄なことなので、全然。あれば、ある分だけ試合したいですね、僕は。

ーーでは大晦日も。

伊藤 はい、年5試合、最高じゃないですか。**たっぷり稼ぎますよ。

ーー1R、ちょっと距離取られて、やりづらそうに見えましたか。どのぐらいで、自分のペースで戦えるようになったであるとか、変わった場面など、どう感じていますか?

伊藤 1Rめで、サウスポーだと思ったらまさかの右から始めてきたので、「あ、右から来るんだ」と思って。まあ2Rめくらいからペースは掴めたんですけど、1Rめのミドルか何かが、めちゃめちゃ効いて、息ができなくなりましたね。2Rめからは距離潰してって、行こう、行こうって思ったんで、そこからベース掴めましたね。

ーーちょこちょこ向こうのパンチも入っていたように見えましあ。

伊藤 自分としては効かされた感じはなかったです。まあ「効かされた」というよりは「痛い!」っていう感じだったですね。

ーーズールー選手という強敵に勝てたことに対して現在ご自身で自信になったことや、今現在の感情は?

伊藤 うーん。まあもうちょい頑張って、ボーナスまで欲しかったなというのが率直な感想っすね。

ーー2ヶ月後に向けての練習環境を考えて、元谷選手も勝ち上がっているところは、今どういう気持ちでいますか?

伊藤 まあそうですね、どうなるかわからないので、まあそこは運命に任せるしかないですね(苦笑)。

ーーできれば当たりたくないですか。

伊藤 まあ、一番当たりたくない相手ではありますね。

ーー神龍選手にも聞いた意地悪な質問ですが、誰か「落ちろ」って思う選手が一人いたら教えてください。

伊藤 僕がですか?うーん、難しいっすね、ははは(笑)。まあなんか、落ちるよりも、逆にひとりポコーンって復活して、6人でもう1回やっちゃえ!で、決勝2試合とかのほうがいいんじゃないかなって思っていますね。

ーー榊原さんにそれをお願いしてください。

伊藤 わかりました(笑)

超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り 試合結果一覧

超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り 関連情報

試合後インタビュー

This article is a sponsored article by
''.