5月4日(日)東京ドームにて開催されたRIZIN男祭りの出場選手たちの試合後インタビューを公開!

YouTubeで見る

画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

鈴木千裕「やることわかってるんで。今日は負け、そういう日ですよ」

画像1: 鈴木千裕「やることわかってるんで。今日は負け、そういう日ですよ」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

鈴木 まあ、最後に勝ちますよ、もっかい。

ーー朝倉未来選手と実際に戦った印象を教えてください。 

鈴木 優勝っすか?

ーー印象です。

鈴木 うーん今回は自分との戦いだったので、そんなに覚えてないですね。

ーー自分との戦いというのは、短期間での試合になったことやプレッシャーという理解でいいですか? 

鈴木 なんだろうな。うーん、まあ常に自分との戦いですけど、みんな。特にですね、今回は。ま、自分を信じましたね、はい。でもダメだったので。もっと……うーん、やることわかってるんで。今日は負け、そういう日ですよ。

ーー大歓声で、両選手の名前のコールが響いていました。耳には入っていましたか?

鈴木 もちろん入ってますよ、本当に、もっといい試合をみなさんに見せたかったんですけどね。だからすごい申し訳ないですね。

応援してくれる人にもっと勇気と感動を渡すはずなんですけど、それが俺の使命なんですけど、ちょっと、出なかったですね。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。 

鈴木 やることはわかっててて、(高木)凌と俺が、もっともっとコミュニケーションとって、パラエストラ八王子とクロスポイント吉祥寺でもっともっとチーム力を上げなきゃいけないんで。チーム力が足りねえんだなと思って。凌と俺が知恵をふり絞っていろんな選手呼んでもっといい環境整えて、もっともっと強くなれるんすよね、だから、気持ちが折れてないので、そういうところ改善して、もちろんめざすべきものはチャンピオンですよ。もう1回チャンピオンに戻るのは、それは当然ですけど、そのためには、ちょっと休みますね。ちょっとというか、しっかり休みます。体をちゃんと戻して、いい環境作ってやれば、負けないっすよ。

ーー目に絆創膏を貼っているのは、骨のほうに負傷をしていますか?

鈴木 かすったんですよね、爪かグローブの先端か分からないですけど、かすったやつなので、骨じゃないです。表面的に切れた感じかと思います。

ーー回復に時間はかかりますか?

鈴木 表面なんでそんなにかからないんじゃないですか。

ーー東京ドームという夢の大舞台で、朝倉未来選手と戦って感じるものはありましたか。

鈴木 感じるものか……うーん、なんだろうな。それは感じなかったですけど、なんだろうな。そうですね、なんだろうな。よく分からないですね。

ーー今の心境としては、未来選手にまたやり返したいですか。

鈴木 まあチャンピオンになるにあたって、連勝を重ねればまたどこかで当たるんじゃないですか。そのときに来たらぶっ飛ばしますよ。だからまあ、作るかな、もう1回。強い千裕を戻しますよ。

ーーこの試合を受けて得られたものがあれば教えてください。 

鈴木 得られたものは……一番は、応援してくれる人たちがこんなにたくさんいて本当に嬉しかったんですよ。すげえ俺、幸せものだと思って。デビューしたときは(ファンは)本当に10人いなかったですし、どんどん試合を重ねるにつれてどんどん1人、2人と増えていって、ドームに行ったときには僕の名前をコールしてくれる人がいて子どもも応援してくれて。そういうところまで登ってきたんだなと思って、すごい感謝しています、応援してくれる人たちとチームと家族に感謝していて。だからこそベストな試合が見せられなかったのが心残りなので。だからこの試合を受けたのは、応援してくれる人がたくさんいるってことです。それが俺の原動力になってるんだなって思って。だからしっかり回復してもう1回ファンの人たちが僕の試合を見たいと言って、勇気をもらってくれる、そういう恩返しをしたいと思っていますね、それがこの試合で得られたものですね。

画像2: 鈴木千裕「やることわかってるんで。今日は負け、そういう日ですよ」

ーー今年最初はできるだけ最短で王者に戻ることを掲げてスタートしていましたが、この敗戦でそのタイムテーブルがずれこむという感覚はありますか。

鈴木 ええ。まあそうっすね、最短で戻りたかったけど、人生うまくいくこともあればいかないこともあり、そういう壁に今ぶち当たっていて、どう崩していくか考えなくてはいけないので。まあ、時間がかかっても最後に勝つのは俺なので。遅かれ早かれ、関係ないっすよ。

ーーしっかりチームの体制を整えることが、より最短に近づくという考えなのでしょうか。 

鈴木 たぶん試練なんですよね、きっとこう、何かを得るためには何か犠牲を払わなくてはいけないのは、つきもので。8連勝してチャンピオンになって。そこから負け越して。これはたぶん、何か試されているんだなって。人生うまく行きすぎない。だからおもしろいんですけど。こういうときにどう突破するか考えなきゃいけないんで。俺まだ25歳っすよ。まだまだ強くなれるし、もっともっと高みを目指せる、俺の心が折れてない限り真の負けじゃないんで。だから大丈夫です。

ーー戦って見て、朝倉未来選手のテイクダウン能力が思ったより高かったであるとか、想定以上だったものはありますか。

鈴木 まあないっすね。なんかいろいろっすけど、まあしょうがない、やられたんだから、そういうのはなかったですね。

ーー今回蹴りがほとんどなかったのと、追い足がなかったのはカウンターに警戒していたのですか? 

鈴木 いや、そういうときもありますよ。

ーー調子が悪かったという意味ですか? 

鈴木 まあ勝負の世界なので。うまくいかないときもあればうまく行く時もあるので、今日は天運が味方しなかったっすかね。

ーー傷は縫いましたか?

鈴木 ちょっと縫いましたね。

ーー何針くらい?

鈴木 聞いてないから分からないけど、そんなに縫ってないっすよ。

ーーテイクダウンのあと、引き込んだように見えました。何か意図がありましたか?

鈴木 ちょっと技を狙おうとしたけど浅くて取り切れなかっただけですね。

ーー今日のメインイベントはご覧になりましたか。

鈴木 見ました。

ーーできれば、感想を。

鈴木 うん……。素直に悔しかったですね。僕はリスペクトしてるので、クレベルを。あそこで終わったのはすごい悔しかった。これでクレベルの心が折れてなかったらまたやりますよ、戦いますよ、だから……、格闘技って全員敵だけど同志なんですよね。だから、お互いの思想とかが合致していれば、それは敵から仲間になるしチームになるので、もしまたクレベルがOKしてくれるんだったら学びに行きたいですし、僕ができることがあったら協力したいので。だから、ノー・プロブレムですよ。問題ない。

ーーでは、クレベル選手との関係は、共闘のような? 追う立場ではありますが一緒に練習もしていて。

鈴木 僕はクレベルがホームパーティー呼んでくれて、「ファミリーだ」と言ってくれて、僕も家族だと思ってるので、家族は助けあいますよ。

ーーダウトベック戦からの間隔の短さはずっと戦前から言われてきたことです。実際フィジカルのコンディションは100%とは言えない状態だったということでしょうか。 

鈴木 いやあ、なんかみんなそれなりに100%じゃないですよ。みんな100%に限りなく持っていってますけど、みんながそれぞれ、いろいろ背負ってやってるんで。さからそれ含めて勝負じゃないですか。**土俵上がった時点で言い訳はないですよ。だから今回は負け。朝倉選手の勝ち。悔しいですけど、しょうがないじゃないですか。コンディションはベストですよ。できるだけ100%に持って行こうとして勝負に臨んでるんで、だからしょうがないじゃないですか。

ーー1R、2Rと途中からテイクダウンを取られてコーナーに詰められる展開が続きましたが、予想はしていましたか。

鈴木 まあそうですね、まあしょうがない、勝負だから。

RIZIN男祭り 試合結果一覧

5/9(金)までPPVアーカイブ配信中!

RIZIN男祭り 関連情報

RIZIN男祭り公式グッズはこちら

試合後インタビュー

This article is a sponsored article by
''.