3月30日(日)あなぶきアリーナ香川にて開催されたRIZIN.50の出場選手たちの試合後インタビューを公開!

YouTubeで見る

画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

ルイス・グスタボ「できるだけ早く日本に戻ってもう一度試合をしたい」

画像: ルイス・グスタボ「できるだけ早く日本に戻ってもう一度試合をしたい」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

グスタボ 負けるのはいつもとても悲しいことなのですけど、このような負け方をしてとえても悔しく思います。偶発的なバッティングで出血で審判が止めて残念ながら終わってしまいましたが、自分としては明日まででも続けられるつもりでしたが、レフェリーが止めて、試合が終わってしまいました。

ーー実際に戦った対戦相手の印象は?

グスタボ 膠着させられたような感じがしました。彼は強いストライカーでしたが、自分のパンチが効いているなとわかったら、自分をグラウンドにひきずり込んで試合を膠着させたように思います。

ーーご自身は打ち合いをしたかったということですか。

グスタボ 自分はスタンドで戦いたい、打ち合いたいと思っていましたし、自分のパンチはよく当たっていたと思います。自分がカットしたのも相手の頭が当たったのであって相手のパンチが当たったわけではありません。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

グスタボ 自分の目標は変わりません。常にこの階級でチャンピオンになることが目標。日本が大好きで、日本のエネルギーもファンの方も大好きで、もっと日本で試合をしたいと思っています。先ほど、榊原さんにも柏木さんにも頼みましたが、できるだけ早く日本に戻ってもう一度試合をしたいと思います。

ーー2R、上からコントロールされたのはフラストレーションの溜まる時間が続いたのではありませんか?

グスタボ コントロールされたとは自分では思っていなくて、膠着させていただけだと思います。ロープの近くで試合を運ぶのはとても難しいことなのでそういう状況をわざと作っていたと思います。彼が自分に唯一当てた打撃は、頭です。

ーー反則行為を受けたと感じているのですか?

グスタボ わざとだとは言っていませんしそうも思っていません。偶発的に起こったことだと思います。ただ、彼が自分に与えたダメージはそれが唯一だった。自分の打撃が3、4回相手をふらつかせたことを感じていました。

ーーギロチンチョークは極まったと思っていましたか。

グスタボ ギロチンでフィニッシュできるとは思っていなかったです、ちゃんと極まっていなかったから。そこは早めにレフェリーが止めて、立たせてくれるのを待っていた状態、という感じです。

野村駿太「もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたい」

画像1: 野村駿太「もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたい」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

野村 そうっすね……、まあ素直に勝ててよかったっていうのもあるのですけど、途中でいい勝ち方ができそうなのを、それだけに集中しちゃって危ないシーンとかがあったので、もう少し自分の動きをしながら、いい勝ち方したかったなという反省はあります。でも素直に地元の四国で勝ててよかったです。

ーーグスタボ選手と実際に対戦した印象は試合前と違うところがありましたか。

野村 まあ想像通りだったのを、僕がちょっと付き合い過ぎたという感じだったですね。

ーーもともとの作戦とはちょっと違った方向になってしまったということでしょうか。 

野村 そうですね。1回最初にクロスカウンターみたいなのが当たっちゃって、いい勝ち方をしたくて、そればっかりになっちゃったので。途中で、2Rめにタックルに行ったり、そこで冷静さを取り戻せたのはよかったかなと思います。

ーー今回初参戦のRIZINで、地元四国での開催となりましたが、リングから見た印象は?

野村 最高だったっすね。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

野村 「こんなもんじゃない」というか。グスタボ選手に勝てたことは素直に嬉しいんですけど、僕ができることや、やれることはまだまだこんなもんじゃいないので、もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたいなと思っています。

ーーフルラウンドやりたかったですか?やっていたらもっと結果を出せていたと思いますか?

野村 そうですね。出血したあたりでグスタボ選手が来るのをもう捌くだけになっていたので、自分のなかで一回気持ちがストップして、「出てる!出てる!」みたいになっちゃったので。まあ、そこを最後まで仕留めにいくような感じにしたかったなと思っています。

ーー序盤に打撃で先手を取る場面もありました。冷静に対処して、攻め気になることはなかったですか。

野村 まあそうっすね。もうちょっと自分軸で戦いたかったんですけど、途中いいカウンターが当たったあたりで自分軸じゃなく、相手に対して僕はどうするかみたいな感じになっちゃったので。もっと自由に自分勝手に動けたら良かったかなとは思っていますね。

ーー1Rにギロチンのシーンもありました。そこは冷静に?

野村 全然大丈夫だったですね。

画像2: 野村駿太「もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたい」

ーーあのまま凌いでブレイクを待っていた状況ですか?

野村 まあ、そうですね。逆に向こうがあれで疲れるだけだと思ったので。僕が無理に抜きに行く方がリスクかなと思ったんで。待って相手が諦めてくれたら上取れるし、リスタートしたら、さっきまで僕が打撃勝っていたから、そっちのほうが嫌だからしがみついているんだろうと思ったんですよね。

ーー2Rで早々にタックルに行きコーナー際でコントロールしていましたが、ロープから体が出たりということもあり難しかったですか。

野村 そうですね。ロープで頭だけ出て足はここにあるので、今まで感じたことのないやりづらさは正直ありました。

ーー同じジムの木村選手が豪快KOをした後のリング上のマイクで、野村選手が「この後、いい試合をする」と。パワーになりましたか?プレッシャーになりましたか?

野村 シンプルにプレッシャーになりましたね!ハハハ。いや、「やっぱ、いい勝ち方するな」と思いましたし、自分もそういうシーンが訪れたときに、自分自身のなかで「やってやりたい」みたいな感じになっちゃったんで、もう少しうまく戦うつもりだったんですけど、いい勝ち方したいみたいなのはありましたね。

ーー次、また二人で出たいですか。

野村 一緒に出たいというわけではないですけど、同じ四国だったので、木村が頑張っていると僕も負けじと頑張れましたし、BRAVEでストライカーは珍しいんですけど、これから、まだまだいっぱいいるので、一緒に切磋琢磨してやっていきたいなと思っています。

ーー大事なグスタボ戦の前の会場で、募金活動に立っていました。

野村 そうですね。正直、僕ができることってこういう注目されているときに、まだ全然名前もないので、注目されているときに、地元のためにできることなら、ちょっと疲れてもそんなに変わらないので、ちょっとでもできたらな、という思いで、参加させてもらいました。

酒井リョウ「やっぱりMMAは難しいなと思いました」

画像: 酒井リョウ「やっぱりMMAは難しいなと思いました」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

酒井 やっぱり格闘技っていうか、MMAは難しいなと思いました。

ーー相手を押さえ込んでいるシーンが長く見られましたが、そこから返されたシーンではミスをしたとか、相手が思っていたより返してきた、であるとか、どういった印象ですか。

酒井 なんか、正直1回目に寝かすときに結構耐えられたんですね。で、なんかもう意地でも絶対倒したろうと思って、一回1Rで倒せたので、正直自分が倒せるとしたら片足タックルか、あの投げ方しかなかった。二択しかなかったので、あれは想定通りというか。正直、最初粘られたので意地になっちゃったなというところがありますよね。

ーーその2回目はどういった状況だったのですかね。

酒井 2回目も一緒っすね。けど大きいのでロープによりかかって、うまかったですね対処の仕方が。1R終わってセコンドの指示を受けたのかわからないですけど、足を簡単に入れさせないようにとか。どうしてもあれが絶対大きい相手にはかかると思ったので。でも、自分が最後極めに行っちゃったところで、慣れないことやって返されたので、そこはやっぱり難しいというか、ポカしちゃったなというところですね。

ーー実際に向き合って、試合する前のイメージと実際の試合で違ったところはありましたか。

酒井 いや一緒でしたね。あんな感じかなと思いましたけど、どうすかね、実際パンチ当たったのか当たってないのかわからないですけど、やっぱり想定通り距離は遠かったなと思いますね。

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

酒井 5年前に浜松でキックボクシングで出て絶対MMAでRIZINに帰ってきたいと目標に掲げて。まあいろいろありましたけど。結果は残念だったですけど、自分がMMAファイターとして、昔はただのキックボクサーがMMAやっているような感じだったですけど、やっとああいう場面を、成長せいているところを見せられたなと思います。あとはもう本当に自分ひとりでは成り立たなかったので、エドポロ選手に感謝しますね、エドポロさんのの知名度というか、立っているだけで存在感あるじゃないですか。あれで自分の名前もこうやって出してもらったし自分も5年経ったDEEPチャンピオンになって帰ってこれたので、そこは良かったと思います

ーー試合前インタビューでは、貴賢神戦が攻略のヒントになったということでしたが。

酒井 言ってましたね。終わったんで言えますけども、でもまあエドポさんには申し訳ないですけど、実際僕のリーチ173cm〜175cmで、向こうは2m17cmあるので。

僕も日本で一番優秀なボクシングトレーナーつけて練習しましたけど、やっぱり一発じゃ届かないので、4発、5発と前に出ることと、フェイントかけて、そこは想定どおり向こうも後ろに引いていた部分があり想定通りかなと。(イリア・)トプリア選手は背が小さいけどでかいやつに勝っているのでそれをちょっと意識した感じです。

ーー最後は寝技を返されたが、攻め急がなければという後悔するところがありますか。

酒井 自分がプロレスチックなのかわからないけど観客が沸いちゃったので、あそこ攻めに言っちゃった。倒した瞬間「おおおお!」ってなるし極めに行ったらおおってなるし。これが自分の得意技であったので、あれかKOで勝つかと先生に言われたのでそこに行ったら最後は返されました

ーー試合前、この段階でエドポロキングとやれてよかった。

酒井 本人にも伝えたけれど、本当に自分にないものばかりあるので。ネットで絶対負けるだろと言われて。ネットのバカな格闘家どもに言われ。本当にむかついたけどその通りになっちゃったので、ハハハ。でもエドポロキングさんのおかげで練習できたし悔いなく挑めたんで、全部出しきって負けたので、もう本当、彼が強いだけです。

ーーRIZINの舞台には戻ってきたいですか?

酒井 とにかくコツコツとがんばっていくしかないですね

ーーノースサウス。あそこでロープを蹴られました。あのときロープに足がかかってたのはわかっていましたか?

酒井 どういうことですか?あ、そうなんですね、ロープ蹴って反転されたっていうことですか?ああ。そういうことなんだ。すげえ力あるなと思ったんですよね。あそこで、1、2R戦ってきたとき全然抵抗してきたいなくてここで力つかってきたと思ってきんですけど、そういうことなんですね。自分の得意技です。水野さんときにやったので。

ーーセコンドからそこの話は聞いていないのですね。

酒井 ないです。あそこでちょっと、そこがスクランブル、ヘビー級ならでは、上乗ったら強いので、上乗ったら動かねえなと思ったので。

エドポロキング「底が見えた。自分のやるべきことが明確に見えた」

画像1: エドポロキング「底が見えた。自分のやるべきことが明確に見えた」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

エドポロ 2R経験できて、自分の課題っていうか、やるべきことが明確にわかったので。もうあとは練習するだけです。

ーーその課題というのは?

エドポロ やっぱりテイクダウン取られてから自分の悪い癖が出たし、正直今日体がまったく動かなかったので、まだまだこんなもんじゃないぞと思っているんですけど、やっぱりくやしいですよね。

ーー対戦した酒井選手のの印象は?

エドポロ 思ったより、もっと来るかなと思ったんですけど、落ち着いて見てみてという感じだったので、わー、みたいな感じです

ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。

エドポロ 底が見えたというか。言い方悪いですけど。自分のやるべきことが明確に見えたので、あとはもう練習するだけですね。やっぱり練習したら強くなるってのはわかってるんで。練習するだけです。

ーーテイクダウンを取られた場面もありましたが。

エドポロ 1Rめテイクダウン取られてラスト30秒と見えたのでとりあえずこのラウンドは防御して防御してみたいな感じで。2Rめ取られたときはヒザとヒジ来るとわかって、ノースサウスみたい形でセットされたのでとりあえず手を中に入れてひっくり返すことだけ考えていましたね。

ーー足がロープにあったことについては?

エドポロ 足がロープに引っかかったというか、押せたのでひっくりかえせるとと思って、ひっくり返した感じ、そこから右合わせてワンツー。

画像2: エドポロキング「底が見えた。自分のやるべきことが明確に見えた」

ーーもう少し寝技の展開がもっと長くても耐えられた?

エドポロ 正直、クローズ入って三角極めようかと思ったけどそこまでうまくいかなかった。

ーーでは、倒されても焦りはなかったですか?

エドポロ 焦りという焦りはなかったけど、ちょっと自分の悪い癖が出ました。やるべきことはわかったので、練習するだけです。

ーー見た感じではダメージがないように見えます。

エドポロ はい。明日からやります。悔しいです。こんなに悔しいのは初めてです。

ーーテイクダウンされたところでロープを蹴って返したのは落ち着いていましたか。

エドポロ 比較的焦りとかはなくてどうやって返そうかなって模索していて、ロープがあったのでロープ蹴ったって感じですね。

ーーで、上になったところで、極めようと?

エドポロ そうですね。とりあえずヒザを中に戻して、マウントを取ったら、どうしようかな。三角行こうかと思いましたが、そのまま相手が動かなかったので、パウンドで決められてよかったですね。

ーー1R思ったより相手が来なかったと。もっと来てくれたほうがやりやすかった?

エドポロ 来てくれた方がっていうか、自分自身に問題があって。今までの試合と別人というか、まったく体が動かなくて、スピードもまったくなかったし、そこが反省点ですよね。

ーーそれは調整ミス?

エドポロ 調整ミスとかではないけど、経験の差が出たっすよね。どこまで行っても向こうは国内チャンピオンなので。

ーー5月、東京ドームでヘビー級GPがありますが、そこに向けて?

エドポロ そこに向けてというか、こんな内容で出られないでしょう。もっと練習するしかないです

萩原京平「まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!」

画像1: 萩原京平「まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!」

ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。

萩原 最高の気分です。

ーー入場の時から観客がワー!っと沸いていましたが、ご自身はどう感じていましたか?

萩原 自分では結構集中していたのであまり感じられなかったけど。でも、久しぶりにそういう、応援してくれている人の期待に応えられて、嬉しいです。

ーー決め手となったパンチはご自身としては狙い通りだったんでしょうか。 

萩原 あれはそうですね、絶対相手の入りに対して、右ストレートを合わせる練習はずっとしていてそのイメージもしていたので、それが早いうちに決まったって感じですね。

ーー相手が倒れ、試合がストップした瞬間というのは、いかがでしたか?

萩原 最高でした、気持ちいいですね、やっぱり。

画像2: 萩原京平「まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!」

ーー萩原選手の試合の時点でリングサイドにRIZINフェザー級の選手が勢揃いしていた状況でした。平本蓮選手、YA-MAN選手、そして朝倉未来選手に斎藤裕選手も。ご自身では認識していましたか?

萩原 いや、見ていないですね。全然気づかなかったです。

ーー様子が(場内スクリーンで)抜かれたときに会場がどよめいていたのですが。

萩原 集中していたので、あんまり気にならなかったです。

ーー今回、見事な勝利を収めました。今後の展望・目標を教えてください。

萩原 今後は、まああの、5月っすよね。5月には東京ドーム、そのあとに韓国大会があると思うんですけど、自分的にはどっちでもいいと思っているし、5月には試合したいと思っているので、今後いろいろそういうのも、打ち合わせしていければいいと思います。まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!

ーーこの試合に向けてハードに練習してきたと思います。その成果を見せたいという思いがありましたか。

萩原 うーんまあ、ありますし、長南(亮)さんにもそれ言われましたけど、早いうちに決まったので、自分的にはとりあえずホッとしていますけど、次にいろいろ見せようと思っています。

ーーまだ今日見せていない新しい武器がまだまだありますか。

萩原 まだまだありますね。

ーー朝倉未来選手も試合を観戦していましたが、5月の対戦相手がまだ決まっていない状況です。いかがですか?

萩原 全然、やってもいいと思っていますし。まあでもそれは、このあとの鈴木千裕の試合次第でも変わってくると思うので。その後ろに並んでいる状態だと思ってるので、全然、タイミングでって感じですかね

ーー萩原選手の試合の前に同じ階級の木村選手が秒殺KOを収めました。同じように早いタイミングでの打撃での勝利となったことで、対戦相手として意識するところはありますか?

萩原 全然、強い選手やなと思うし、自分とやれば噛み合うと思いますし。そういうのもやれるならやりますし、タイミングが大事ですね、そういうのも。

RIZIN.50 試合結果一覧

4/4(金)までPPVアーカイブ配信中!

This article is a sponsored article by
''.